南カリフォルニア発の耐衝撃ケースメーカー「URBAN ARMOR GEAR」のiPad第5世代(2017)用の耐衝撃フォリオケースをレビューします。カバーの割にいいお値段なので購入前に参考に。。。
現行品はこちら

「URBAN ARMOR GEAR」シリーズ
UAGは南カリフォルニアで設立され、現地特有の”荒削りな海岸線・燦然と輝く太陽・雄大な山々・絵画を切り取ったような砂漠”といった雄大な自然にインスパイアされたプロダクト開発を行っています。
UAG独自のあらゆる方向からの衝撃を緩和する優れた耐衝撃設計・洗練されたデザイン・使いやすさを兼ね備えたUAGのプロダクトは、アドベンチャーシーカーの本質をとらえたアドベンチャーシーカーによる、アドベンチャーシーカーのためのプロダクトとして、世界各国で販売され高い評価を受けています。
UAG-IPDF-BLKのご紹介
製品特長
優れた耐衝撃性
耐衝撃に優れたハニカム構造をケース内側に採用し、軽量ながら高い耐衝撃性を実現しています。また本体の上下部には柔軟性があり滑りにくい素材で厚みのあるバンパーを備えています。
米軍採用品の選定基準をクリア
本製品は、米軍採用品の選定に用いられるアメリカ国防総省が定めた試験法規格である
「MIL-STD-810G, Method 516.6Procedure IV」をクリアしており高い耐衝撃性を備えています。
パッケージ
表面
とにかく耐衝撃をアピールしたパッケージとなっています。

裏面
裏面のラベルに型番:UAG-IPDF-BLKが記載されています。

開封の儀
カバー面

裏面
やはりごっついです。いかにも守ってくれそう。。。

iPad装着前

取り付け方法
1.カメラ側より装着します。写真右下側より電源ボタンとボリュームボタンが干渉しないよう差し込む感覚で。

2.上部をはめましょう。

3.本体下部を差し込みましょう。クッション性があるのであまり力はいりません。オートスリープ対応のマグネット式カバーが採用されています。

装着後
液晶のまわりが盛り上がったスクリーンサラウンド構造を採用されているので不意の落下による液晶画面への傷を防ぐことができます。
下サイド
正規品であればピッタリハマります。UAGは偽物があるそうなので注意です。ケースをはめた状態で充電可能なポートを確認できます。

正面より右サイド
ボリュームボタンもぴったりです。取り付け時は干渉しないように注意して下さい。

裏面

上サイド

操作性に優れたボタン部

利用時
マグネット内蔵のフラップが搭載されています。

カバーを広げてスタンドとして利用します。2段階の角度をつけることができます。

角度調整可能なスタンド機能付きで、カバーのくぼみに立てかけます。




外し方
iPad本体の下側のカバーより割と簡単に外すことができますよ

その他カラー
黒、赤、青の3色展開です。
まとめ
とにかく、頑丈なiPad(2017)用のカバーをお探しの方にはぴったりの商品です。デザインもTHEアメリカって感じでおしゃれですね。デメリットは、他のカバーより頑丈にできている分重い、ごつい。iPad本体ぴったりの設計すぎてフィルムによっては不都合が出てくるケースもあるようです。とくにガラスフィルムのように厚みがあるタイプを利用されている方は注意して下さいね。
