Windows11/10のパソコンでWindows Updateを実行すると、「0x80070643」のエラーで先に進むことが出来ないという症状について対策方法を解説致します。
0x80070643とは?エラーの症状

「Windows Update」で更新プログラムをインストールしようとすると、「0x80070643」という以下のエラーメッセージが表示され先に進むことができません。
Windows Update
エラーが発生しました。
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し、Web検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラーコードが役立つ可能性があります:(0x80070643)
0x80070643が発生する原因
Windows Defenderの更新プログラムが原因で不具合が発生します。
「0x80070643」エラーは、Widows UpdateまたはWindows Defenderの更新プログラムのインストール中に何かしらの問題が発生したことが原因です。
Windows Defenderとは?

Windows Defenderは、Windowsのパソコンに標準で搭載されているセキュリティソフトです。
ウイルス、スパイウェア、マルウェア、トロイの木馬などの悪意のあるプログラムからコンピューターを保護するために内蔵されます。
Windows Defenderは、リアルタイムのウイルス対策機能を備えており、コンピューターに対する脅威を常に監視しているため、悪意のあるプログラムを検知した場合には自動的に処理します。また、手動でスキャンを実行することもできます。
【解決方法】Windows Defenderの手動アップデート
今回のエラーは、Windows Defendの更新に関するエラーなので手動アップデートを試します。
「Windows」ボタンより「設定」を選択します。

左メニューの「プライバシーとセキュリティ」より「Windowsセキュリティを開く」を選択します。

セキュリティの概要より「ウイルスの脅威の防止」を選択します。

「Windowsセキュリティ」画面で、下にスクロールし「ウイルスと脅威の防止の更新」より「保護の更新」を選択。

「保護の更新」画面より「更新プログラムのチェック」を選択し更新ファイルがあれば手動で適用します。

最新の状態になれば以下のメッセージが表示されます。

再度Windows Updateを試し、エラーが解決するか確認してください。
【解決方法】日付と時刻の確認
WindowsUpdateのエラーが発生する原因として、パソコンの時刻設定が正しくないという事例があります。パソコンに設定されている時刻に間違いがないか確認してください。
時刻が正しくない場合は、右下に表示されている「日時」を右クリックして「日時を調整する」を選択します。

「日付と時刻」の画面で「時刻を自動的に設定する」が「オフ」になっている場合は「オン」へ変更します。

「時刻を自動的に設定する」が「オン」になっているのに時刻がおかしい場合は、自動設定に不具合がある可能性がありますので手動で設定します。
「時刻を自動的に設定する」を「オフ」にして「日付と時刻を手動で設定する」の「設定」を選択します。

「日付と時刻の変更」でそれぞれを修正→「変更」を選択します。

正しい時刻へ修正されているか確認します。

【解決方法】トラブルシューティングの実行
Windows11は、問題発生時に問題を自動検出・修復する「トラブルシューティング」という機能が内蔵されています。
「Windows Update」に不具合が発生した際には、「トラブルシューティング」を実行し、改めて実行し正常に動作できるか確認してください。
トラブルシューティング実行方法
「Windowsマーク」を右クリック→「設定」を選択します。

「システム」画面より下へスクロール→「トラブルシューティング」を選択します。

「トラブルシューティング」の画面より、「その他のトラブルシューティングツール」を選択します。

「Windows Update」の項目より「実行する」を選択

問題がないかチェックが始まるのでしばらく待ちます。

「トラブルシューティングが完了しました」と表示されたら完了ですので内容を確認します。
問題がある場合は表示される対応手順の通り修正を行います。

トラブルシューティングの実行が完了したら、改めてWindows Updateを行い更新プログラムがインストールできるか確認します。
【解決方法】Windows Updateの一時ファイルをクリア
「Windows Update」用にダウンロードした一時ファイルのクリアを行い、エラーが改善するか確認します。
「Windowsボタン」を右クリックして「ファイル名を指定して実行」画面を起動します。
「名前」へ「%windir%\SoftwareDistribution\Download」と入力し「OK」を選択します。
%windir%\SoftwareDistribution\Download

「Download」フォルダ全てのファイルを削除します。※ファイルの削除には管理者権限が必要です。

「Download」フォルダは閉じて、再び「Windowsボタン」を右クリック→「ファイル名を指定して実行」画面を起動します。「名前」へ「%windir%\SoftwareDistribution\DataStore」と入力し「OK」を選択します。
%windir%\SoftwareDistribution\DataStore

「DataStore」フォルダ全てのファイルを削除します。※ファイルの削除には管理者権限が必要です。

「Download」フォルダは閉じて、再び「Windowsキー」と「R」キーを同時に押し「ファイル名を指定して実行」画面を起動します。「名前」へ「services.msc」と入力し「OK」を選択します。

「Windows Update」を「右クリック」→「一時停止」もしくは「停止」を選択します。もう一度「Windows Update」サービスを「右クリック」し、「再開」「開始」を選択しパソコンを再起動します。

以上で、Windows Updateの一時ファイルのクリアが完了です。
【解決方法】オンラインで相談する
ココナラならパソコンやソフトウェアの悩みをオンラインで相談することができます。
「IT・プログラミング・開発」のカテゴリで検索してみましょう。

パソコン関係は「ITサポート・コンサル」がオススメです。

それでも解決できない場合は
【パソコン修理】郵送・来店・出張に対応
PCのトラブルを自分で解決できない場合は、ショップに依頼しましょう。「ドクター・ホームネット」なら、全国どこでも対応でき事前に見積をもらえるので安心です。
【出張/持ち込み/宅配】全国対応パソコンの修理とサポートの受付
【中古PC】パソコンをお得に買うならリユース品
修理はあきらめて程度のいいPCをお得に購入するなら「中古パソコン」がオススメ。
企業や市役所などで数年間だけ利用したてキレイなパソコンをキチンとメンテナンスした掘り出し物も多くあります。
ワード・エクセル搭載のパソコンが3万円台から
パソコンを処分したい場合は?
壊れたパソコンを処分したいなら、全国対応の送料無料買い取りショップがオススメです。
ショップでもデータ消去してくれますが、自身でデータ消去を行い引き取ってもらいましょう。
【データ消去方法】国内メーカー無料データ消去ソフトDiskRefresher4 SEの使い方