社会人は、当たり前のようにパソコンが使えないと仕事になりません。パソコンを使う仕事は、キーボードのタイピング速度が重要です。
現在の学校教育では、「一人一台タブレットパソコン」が配布され、ICTに触れる機会が多くなっています。そんな中、タブレットやスマホの普及で「タッチ入力」は早くても、キーボード入力は苦手な方が多くなっています。
今回は、キーボード入力が早くなるようにタイピング練習を楽しくゲーム感覚で上達する無料アプリ・ツールをご紹介いたします。
園児・小学校低学年向け 「Typing Land(タイピングランド)」
対応機種:全機種
ゲームクリエイターの方がプロデュースした、40種類以上のミニゲームで遊びながらリズミカルにタイピングを学べクオリティも高いアプリです。
https://typingland.higopage.com/jp.html
インターネットに繋がってなくても利用できるインストール型や、ブラウザでそのまま利用できるWEB型など環境に合わせた導入が出来ます。
日本語対応で、広告もなく子供でも安心してプレイできます。
子どものパソコン学習用キーボード
WEBブラウザ版の使い方
対応機種:WEBブラウザ
パソコンでもipadでもchromebookでも使える、「WEBブラウザ版」のご紹介です。
サイトへアクセスしキーボードの「Enter」をタイプします。
キーボードのタイプを選択します。通常「JIS」で問題ありません。
タイピングソフトで利用する「名前」アルファベットで入力します。本名を入れなくても大丈夫です。
好きなアイコンを選びます。
初期設定が完了したのでアイコンを選択します。
説明文を読んで進めましょう!
iPad/iPhone用 インストールアプリ
対応機種:iPad、iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/typing-land/id1568264476
ChromeBook/Android用 インストールアプリ
対応機種:ChromeBook、Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.higopage.typingland
Windows用 インストールアプリ
対応機種:Windowsパソコン、Windowsタブレット
https://apps.microsoft.com/store/detail/typing-land/9N6XLPTQQP26?hl=ja-jp&gl=jp&rtc=1
小学校の中高学年向け 「Playgram Typing (プレイグラムタイピング)」
対応機種:WEBブラウザ
苦手なキーをAIが判定し、重点的に練習することができます。
ローマ字を読む練習にも生かせます。
googleやmicrosoftのアカウントと連携できるのが便利。
https://typing.playgram.jp/select
中学生・高校生向け 「寿司打」 ※なつかしい。。。
対応機種:WEBブラウザ
キーボード数が少ないので長期的な練習にはオススメできませんが、短期に実力の比較としてはおもしろい作りの寿司をテーマにしたタイピングゲームです。
高校の授業で利用し懐かしい方も多いのではないでしょうか?
タイピングが苦手な社会人の方へ 「e-typing」
対応機種:WEBブラウザ
タイピングサイト最大手、多くの会社でスキルチェックとして利用されています。
ゲームという感覚ではなく、タイピングツールとして基礎から応用まで学ぶことが出来ます。
本格的な無料タイピングゲーム 「散歩するキーボード使い」
対応機種:Windowsパソコンに「stream」というアプリをインストールする必要あり。
全年齢全世代対象のタイピングゲームアプリです。
無料なのにゲームとして作品性が高く、懐かしいRPGぽい作りとなっています。
タッチタイピングを「習得したい・上達したい」という方はぜひ、このゲームのエンディングまで到達してください。
https://store.steampowered.com/app/1183740/_/?l=japanese
おすすめのキーボード
amazonランキング1位 PC用ワイヤレスキーボード
値段を考えると非常に優秀なキーボード。音も静かで値段も安い。
USB接続打ち心地のよいバックライト付きキーボード
ボタンの感触もよく、ライトもキレイ。
どこでも持ち運び、タブレットやスマホ用の折りたたみキーボード
折りたためてコンパクト!持ち運びには便利でコスパも良い。
まとめ
タイピングは、パソコンで仕事をする上で必ず必要なスキルです。
学生はキータッチだけでなく、ローマ字打ちの練習にもなり学習に生かすこともできますのでスピード向上を目指しましょう!
ここまでお読み頂きまして誠にありがとうございます。
本記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。