Microsoft Office2013の延長サポートが2023/4/11で満了します。
この機会に新しいOfficeへ入れ替えを検討される方も多いのではないでしょうか?
今回は、Microsoft office Home & Business 2021のカード版を購入された方に向けて、ダウンロードとインストール方法をご紹介いたします。
買い切り版officeの選び方はこちら
Microsoft office Home & Business 2021とは
Microsoft Office Home & Business 2021は、Microsoft(office)365のようなサブスクリプション(月額)契約と違い、一度の購入で永続的に利用可能な文書作成統合ソフトです。
価格の安い「Personal版」との違いは、「PowerPoint」と「OneNote」が含まれているかいないかです。
1ユーザーが、WindowsPCもしくはMacなどのデバイスへ2台までインストールできます。
対応OS:Windows 10/11、MacOS
インストール可能台数:2台
アカウント数:1ユーザー
永続利用可能
アプリ:Word/Excel/Outlook/PowerPoint
無料のOneDriveを利用することでドキュメントの共有作業が可能となります。


- Microsoft Word 2021
文書作成、編集、および共有を行うためのワードソフト - Microsoft Excel 2021
スプレッドシートの作成、編集、および分析に使用される表計算ソフト - Microsoft PowerPoint 2021
プレゼンテーションの作成、編集、および共有に使用されるプレゼンソフト - Microsoft Outlook 2021
電子メール、カレンダー、およびタスク管理に使用されるパーソナルソフト - Microsoft OneNote 2021
ノート作成、編集、および共有に使用されるデジタルノートアプリ
ヤフオクやAmazonなど非正規品Officeの見分け方
身近なヤフオクやAmazonでも、非正規品と思われるofficeが当たり前のように販売されています。


価格が安いからといって非正規品のofficeを購入すると、インストールができなかったりライセンスの認証エラーになったりとトラブルが多く報告されています。

Microsoftより非正規品のofficeについて見分け方がアナウンスされています。
1. Office Professional Plus や Office 365 を販売している
Office Professional Plus は、企業向けの商品で一般消費者向けには販売されていません。また Office 365 は 2020 年 4 月より Microsoft 365 に名称を変更しています。これらの製品は、すでに利用できない不正なプロダクト キーとセットで販売されているケースが数多く報告されています2. Office Home and Student、Office 365 Home Premium を販売している
Office Home and Student、Office 365 Home Premium は、日本国内向けには販売されていません。Office Home and Student を購入したが、実際は他のエディションが送られてきて、添付されていたプロダクト キーを使って認証できなかった、という問題が報告されています。3. 他国語版を販売している
Office は、各国の環境に合わせて商品をご提供しています。他国語版をご購入されても、日本国内では認証されません。購入したが認証できずに利用できない、サポートを受けることができないというトラブルが発生しています。4. OEM 版、DSP 版と称したエディションを販売している
OEM 版、DSP 版の Office は、一般消費者向けには販売されていません。これらの商品を購入したら実際には他のエディションが送られてきて、認証ができないというトラブルが見受けられます。5. メディアが添付されている
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx
Office 2021、Office 2019、Office 2016、Microsoft 365 Personal、Microsoft 365 Business Standard にはメディアが添付されておらず、インターネット上からイメージをダウンロードしてインストールするようになっています。マイクロソフトが新しい Office にメディアを添付して販売することはありませんので、メディアが添付されている場合は非正規品となります。
Microsoftが販売するOfficeの正規パッケージ版は以下の形状です。

私のオススメは1年間15,000円程度で6人で使えるMicrosoft365Familyです。

安いからといって非正規品を購入してしまい、安物買いの銭失いにならないよう注意しましょう。
購入方法
オススメはプロダクトキーを形で残すことができるカード版です。オンラインコード版より若干価格が上がります。
Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)

Amazonでもっと安く購入する方法はオンラインコード版です。
カード版より4000円程度安価ですが、メールでコードのやり取りが必要なので受信など注意が必要です。

「PowerPoint」と「OneNote」が不要であれば「Microsoft Office Personal 2021」がお得です。

学生さんがMacにインストールする場合はこちらがお得です。

カードが届いたら
ショップで購入した「Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)」のカードが届いたら裏面の「ここをコインで削って下さい」という部分をやさしく削って下さい。
強く擦ると、プロダクトキーまで削ってしまい分からなくなってしまうとインストールが出来なくなってしまいますので注意してください。


ダウンロードとインストール方法
「Microsoft Office Home & Business 2021」をダウンロード・インストールするにはMicrosoftアカウントが必須です。
マイクロソフトアカウントを保有されていない方は無料で作成することができますので以下の手順で取得して下さい。すでに保有されている方はスキップして下さい。
Microsoftアカウントの作成
Microsoftのダウンロードサイトへアクセスします。
https://setup.office.com/?ms.officeurl=setup
「新しいアカウントを作成」を選択します。

「サインイン」の画面で、マイクロソフトアカウントを保有されている方は入力してログイン。アカウントのない方は、「作成」を選択します。

好きなメールアドレスを入力して「次へ」を選択します。

好きなパスワードを入力して「次へ」を選択します。
チェック項目は内容次第で選択して下さい。

生年月日を入力して「次へ」を選択します。
生年月日はご自身の正確な誕生日でなくてもかまいませんが、20年以前で忘れない日とします。

アカウント作成のためにクイズへ回答しますので「次へ」を選択し、表示された選択問題を選んでください。


Officeのダウンロードとインストール
マイクロソフトアカウントの作成が完了すると自動で画面が切り替わります。
もし、切り替わらなかった場合は以下のリンクよりアクセスして下さい。

カード裏面のプロダクトキーを入力します。

製品名が表示されるので、間違いないかチェックして「確認」を選択

Microsoftアカウントの管理画面へ移行し、購入した製品を確認できますので「インストール」を選択し「Office Setup.exe」をダウンロードします。

ブラウザのダウンロード先で「Office Setup.exe」を「ファイルを開く」を選択ししばらく待ちます。


インストールが完了すると、「Windows」マークよりアプリが確認できるのでいずれかを起動します。

Officeアプリを立ち上げると、「Officeライセンス認証」の画面が起動するのでライセンスを登録したアカウントを確認し、Microsoftアカウントとパスワードを入力します。




続いて、以下のような確認画面が表示されますのでそれぞれ「次へ」を選択します。




ライセンス契約に同意してインストールは完了です。

各アプリが問題なく利用できるか確認してください。

購入はこちらより
Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)
