【入力方法】10月1日より施行されたインボイス制度に伴い、全パートナー様に2024年3月31日までに税務情報を入力していただく必要があります。こちらから税務情報をご入力下さい。【Amazonアソシエイト重要なお知らせ】


【入力方法】10月1日より施行されたインボイス制度に伴い、全パートナー様に2024年3月31日までに税務情報を入力していただく必要があります。こちらから税務情報をご入力下さい。【Amazonアソシエイト重要なお知らせ】 2 | ITお役立ち情報

【PR】当サイトのコンテンツはプロモーションが含まれる場合があります。

Amazonアソシエイトのレポート画面で、インボイス制度関連として「重要なお知らせ」の画面が表示され、どのように税務情報を入力すればよいか?

個人ブロガーさんなど迷われている方に向けてご紹介いたします。

Surface Pro最新モデルをお得な価格で

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

重要なお知らせの内容

Amazonアソシエイト」のトップ画面より、「レポート」→「レポートの詳細をみる」を選択します。

「ツールバー」の下部に「重要なお知らせ」として、インボイス関連の税務情報入力を求められるメッセージが表示されています。

重要なお知らせ
10月1日より施行されたインボイス制度に伴い、全パートナー様に2024年3月31日までに税務情報を入力していただく必要があります。こちらから税務情報をご入力下さい。

インボイスとは?

インボイス制度とは、Amazonアソシエイトなどの商売のやり取りで「一定の条件を満たした請求書」を「売り手」と「買い手」それぞれが保存することで、消費税の仕入税額が控除されます。

どちらかといえば「買い手(依頼主)」側が得をすることもある制度です。

「Amazonアソシエイト」に参加している個人ブロガーは、1年間の売上が1,000万円以下であれば免税事業者となり、インボイス制度の登録は義務ではなく「任意」となります。

詳しくは国税庁の説明をご参考ください。
インボイス制度の概要

ただし、「Amazonアソシエイト」内の税務情報入力は必ず行う必要が御座います。

税務情報の入力方法

今回は、個人ブロガーをイメージし「売上1000万円以下の免税事業者」として入力例をご紹介します。

「税務情報」をクリックします。

税に関するインタビュー

以下の質問項目をそれぞれ入力します。

「あなた又は貴社の税務上の形態は何ですか?」→「個人」を選択

「税務上の正式名称を入力してください。」→「氏名」を入力
※定住所に違いがあれば「編集」より修正

「税務上の居住地国/地域を選択します」→「日本」を選択

「貴社またはあなたは適格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)の登録番号を持っていますか?」→「いいえ」を選択

「貴社またはあなたは消費税の課税事業者ですか?」→「いいえ」を選択

「署名」を入力して「送信」を選択します。
※日付は入力不要

クライアントダッシュボード

クライアントダッシュボードに「ご提供の税に関する情報を受領しました。 そのため、追加で必要な対応は特にありません。」と表示されましたら、入力は完了です。

「インタビューを終了」を選択します。

重要なお知らせが非表示となりました。

インボイスは必ず登録が必要か?

課税事業者(次項参照)であり、インボイス制度(適格請求書発行事業者)登録を行ったユーザーは、Amazonアソシエイトへインボイス登録番号の入力が必ず必要となります。

逆に売上1000万円以下の個人ブロガーなど、免税事業者であればインボイス登録は任意となります。

課税事業者と免税事業者の違い

課税事業者

課税事業者は、日本国内で納税義務のある事業者のことを指します。

主な対象は以下となります。
※あくまでも参考となり、正確には税理士や国税庁のサイトなどへご確認下さい。

対象期間 → 法人は事業年度、個人は1~12月
課税売上⾼ → 1,000万円以上
課税売上⾼ → 1,000万円以下だが、前年度上半期の課税売上⾼が1,000万円以上
資本⾦ → 1,000万円以上

免税事業者

免税事業者は、課税事業者の条件に当てはまらない方が対象となります。

なお、免税事業者の条件に合っていても課税事業者になることを選択でき「インボイス制度」の事業者登録番号を得ることも可能です。

依頼側は、インボイス制度に適合した取引先を優先する可能性がありますので注意する必要があります。

なお、インボイス制度に対応した「適格請求書発⾏事業者登録番号」の取得については国税庁のサイトをご確認下さい。

【国税庁】適格請求書(インボイス)申請手続き

インボイスの番号がないとどうなる?

売上1000万以下の個人ブロガーなど、インボイス制度の登録番号を取得していない「免税事業者」の方も、Amazonアソシエイトは引き続き利用することが出来ます。

将来的に番号を取得された方は、Amazonアソシエイトのアソシエイトセントラルの登録情報へ追加しましょう。

インボイス制度の参考リンク

インボイス制度とは(国税庁公式ウェブサイト)

適格請求書発⾏事業者登録番号の取得⽅法(国税庁公式ウェブサイト)

インボイス制度電話相談センター(国税庁公式ウェブサイト)

インボイス制度導⼊(2023年10⽉ 1⽇開始)への対応について(Amazonアソシエイト)