1GBまで無料でデータ復元できるソフト【MiniTool Power Data Recovery無料版(最新版)レビュー】


1GBまで無料でデータ復元できるソフト【MiniTool Power Data Recovery無料版(最新版)レビュー】 4 | レビュー

【PR】当サイトのコンテンツはプロモーションが含まれる場合があります。

本記事では、SDカードやUSBメモリなどで間違って削除してしまったデータを、簡単な操作で元に戻すことができるデータ復元ツール「MiniTool Power Data Recovery無料版(最新版)」をご紹介致します。

ファイル復旧までの簡単な流れ

間違って削除してしまったデータを復元する手順は、以下の通りです。

1.復元率を高めるため、削除に気付いた時点でPC操作は止める。
2.データ復元ツールの無料版で、ファイルが復旧できるか確認。
3.1GB未満のデータであれば、そのまま無料版で復元。
4.1GB以上のデータなら有料版の購入を検討。
5.ライセンスを適用してファイルを復旧。

必要なもの

  • 間違って削除してしまったデータが保存されていたUSBメモリやSDカード、PC等
  • データ復元ソフト
  • PC本体(データを削除してしまったPCでもOK)

MiniTool Power Data Recovery とは?

Windowsのデータ復元・バックアップ・ディスク管理ソフトなど効果的なアプリを提供する「MiniTool社」が開発・販売する「MiniTool Power Data Recovery」は、PC、HDD/SSD、USBメモリ、SDカードなど、さまざまなストレージデバイスに対応したデータ復元を提供します。

MiniTool Power Data Recovery の特徴

データ復元ソフト「MiniTool Power Data Recovery」は、次のような方におすすめです。

  • PC、タブレット、スマホなどで消してしまったデータを復元したい
  • 写真や動画・Officeなど多くのファイル形式に対応している
  • USBメモリやポータブルSSDに対応している

様々なデータ損失の復旧に対応

MiniTool Power Data Recovery」は、間違って削除してしまったデータ、PCのシステムエラーやディスクエラー、ウイルス感染による不具合など様々なデータ損失時の復旧に対応しています。

削除したファイルの復元

「Shift + Delete」で完全削除してしまった場合でも復旧できます。

初期化したドライブの復元

初期化してしまったPCやUSBメモリから消えたファイルを復旧できます。

破損したHDDの復元

認識しなくなったポータブルHDDやSSDより、ファイルを復旧できます。

起動しなくなったパソコンの復元

PCが起動できない場合でも、簡単な操作でファイルを復旧できます。

様々なトラブルよりファイルの復元

ウイルス感染、OSアップデートや再インストールなどが原因でファイルが消えてしまった場合でも、ファイルを復旧できます。

あらゆる端末やストレージに対応

対応デバイス例

WindowsPC/タブレット

内蔵HDD/SSD

外付けHDD/SSD

SDカード

USBメモリ

デジカメ/ビデオカメラ

ノートPC
タブレットPC
デスクPC
Apple HP Lenovo Samsung Dell TOSHIBA Sony Acer Microsoft Surface Razer NEC FUJITSU MOUSE EPSON more
各ストレージデジカメ 外付けハードドライブ SSD USBメモリ SDカード CFカード ビデオカメラ 音楽プレーヤー ビデオプレーヤー その他

あらゆるフォーマットの復元に対応

MiniTool Power Data Recovery」は、文書や動画・音楽など様々なフォーマットのファイルの復元に対応しています。

ファイル復旧フォーマット例

ドキュメント
DOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT/PPTX、PDF、CWK、HTML/HTM、INDD、EPSなど

ビデオ
AVI、MOV、MP、M4V、3GP、3G2、WMV、MKV、ASF、FLV、SWF、MPG、RM/RMVB、MPEGなど

メール
PST、DBX、EMLX(Outlook、Outlook Expressなどから)

グラフィック&ピクチャー
JPG/JPEG、TIFF/TIF、GIF、PNG、BMP、CRW、DCR、DNG、DXF、ARW、PSD、CDR、PSPなど

オーディオ
M4A、MP3、WAV、WMA、APE、MID/MIDI、RealAudio、VQF、FLV、MKV、MPG、M4V、RM/RMVB、OGG、AAC、WMVなど

その他のアプリファイルや圧縮データなども復元することができます。

動作環境

「MiniTool Power Data Recovery」の推奨動作環境についてご紹介致します。

【公式サイト】MiniTool Power Data Recoveryソフトウェア要件仕様

Windows版

OSWindows 11/10/8.1/8
Windows Server 2022/2019/2016/2012/2012 R2/2008/2008 R2/2003
Windows Small Business Server 2003/2008/2011
CPU486またはPentium系プロセッサ 以上
メモリ64MB RAM(128 MB推奨) 以上
ディスク空き容量最小100 MBのディスク空き容量 以上
ファイルシステムFAT12、FAT16、FAT32、exFAT、VFAT、NTFSおよびNTFS5

無料ダウンロードとインストール方法

データ復元ソフト「MiniTool Power Data Recovery Free 12.2」の、ダウンロードとインストール方法は以下の通りです。

1GBまでのデータは無料版で復元することが出来ます。

無料版のダウンロード

次のリンクより「MiniTool Power Data Recovery Free 12.2」のダウンロードページを表示します。

【無料ダウンロード】MiniTool Power Data Recovery Free 12.2

「今すぐダウンロード」を選択し、ダウンロードファイルを任意の場所へ保存します。

保存した「pdr-free-online.exe」ファイルをダブルクリックで実行します。

インストール画面が起動したら「今すぐインストール」を選択します。インストール先を変更したい場合は、「カスタムインストール」を変更します。

インストールが完了するまで、しばらく待ちます。

インストールが完了したら「今すぐ開始」を選択します。

MiniTool Power Data Recovery Free 12.2の起動を確認します。

デスクトップに「MiniTool Power Data Recovery Free 12.2」のアイコンが作成されていることを確認します。

ごみ箱から削除してしまったファイルを戻す方法

MiniTool Power Data Recovery」は、誤ってゴミ箱から削除してしまったファイルを復元することができます。

デスクトップ上の「MiniTool Power Data Recovery 12.2」アイコンをダブルクリックしてソフトを起動します。

下側のメニューより「ゴミ箱」クリックして「スキャン」を選択します。

「スキャン」が完了したら左メニューのゴミ箱より、復元したいファイルにチェックを入れて保存を選択します。

復元するファイルの保存先を選択して「OK」をクリックします。

復元が完了したら「回復されたファイルをビュー」を選択します。

復元されたファイルを確認します。

無料体験版と有料版の違い

MiniTool Power Data Recovery」の全機能を利用するには、有料版のライセンスが必要となります。

無料版では、復元したいデータを1GBまで無料で復元することが出来ます。
すべての機能や無制限の利用を希望する場合は有料版のライセンスを購入しましょう。

有料版購入ページ

参考記事

工場出荷時の状態に戻した後にファイルを復元する方法

OSクラッシュした後のデータ復元

Windowsで完全に削除されたファイルを復元する完全ガイド

Windowsでデスクトップファイルの復元に効果的な方法

まとめ

今回は、パソコンのごみ箱にあったファイルを誤って空にして削除してしまった場合でも、簡単な操作で元に戻すことができるデータ復元ソフトMiniTool Power Data Recovery」をご紹介致しました。

Windows11のパソコンで、削除してしまったデータを復元したい場合は無料版で試しましょう。

こんな方にオススメ

  • PC、タブレット、スマホなどで消してしまったデータを復元したい
  • 写真や動画・Officeなど多くのファイル形式に対応している
  • USBメモリやポータブルSSDに対応している
  • ごみ箱の中身を誤って削除してしまったファイルを復旧したい
  • WindowsとMacに対応している