本記事では、Bitlockerを有効にしようとすると、エラーメッセージが表示され先に進むことができないという不具合を解決する方法をご紹介いたします。
Microsoft365/Office2024 最新価格一覧
2万円以下で買える!Windows11の中古PC「レッツノート」
症状
Bitlockerを有効にしようとするとエラーメッセージが表示され適用することができません。
Bitlockerドライブ暗号化(C:)
Bitlockerを起動しています
このデバイスではトラステッドプラットフォームモジュールを使用できません。
管理者が、OSボリュームの[スタートアップ時に追加の認証を要求する]ポリシーを[互換性のあるTPMが装備されていないBitLockerを許可する]オプションに設定する必要があります。
解決方法
BitLockerのエラーメッセージを解決するには、グループポリシーの設定を変更します。
検索ボックスに「gpedit.msc」と入力し、管理者として実行を選択します。
ローカルグループポリシーエディターが起動したら、左側のメニューより次の通り移動します。
コンピュータの構成 → 管理用テンプレート → Windowsコンポーネント → Bitlockerドライブ暗号化 → オペレーティングシステムのドライブ
オペレーティングシステムのドライブが右側に表示されたら「スタートアップ時の認証を要求する」をダブルクリックします。
「スタートアップ時に追加の認証を要求する」の画面が起動したら、「有効」にチェックを入れて「OK」を選択します。
改めてBitlockerを起動して有効にできたことを確認します。
以上、BitLockerの有効エラーを解決する方法でした。
【参考】Office 2024 の選び方
Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 の違いと選び方
【参考】パソコンをお得に買うならリユース品
修理はあきらめて程度のいいPCをお得に購入するなら「中古パソコン」がオススメ。
企業や市役所などで数年間だけ利用したてキレイなパソコンをキチンとメンテナンスした掘り出し物も多くあります。
ワード・エクセル搭載のパソコンが3万円台からレッツノートは中古がお買い得!