iPadをはじめとするタブレットパソコンには、特別支援が必要な児童生徒向けに「視覚」「聴覚」「身体機能」をサポートしてくれるアプリがいっぱいあります。
今回は、小中学校でiPadを導入した際、特別支援教室で使えそうなアプリをまとめました。

特別支援向けのiPad(iOS)アプリ 手話や点字編

【無料】点字を学ぼう!-クイズで学べる点字学習アプリ

■ランダムクイズ
ランダムに文字が表示されますので、点字を入力して画面下部の「回答する」をタップ
・正解の場合は画面右上の判定欄に○が表示されます。
・不正解の場合は×が表示され、それと同時に正解の点字が赤色で表示されます。
■ タイムアタック
・決められた時間内で何問正解できるかを競います。
■ 学習モード
・選択した文字ごとに正解の点字を確認しながら点字パターンを学習することができます。
■早見表
・点字のパターンを一括して確認することができます。
GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

GAZEBOは、情景画と動画を用いて「想像する力」を養い、子供の社会性の発達をサポートするためのアプリケーションです。4歳~8歳くらいのお子さまを中心に広くご利用いただけます。
絵本の読み聞かせ感覚で、お子さまと一緒に情景画と動画・アニメを見ながら、「どうしてなんだろうね」「こうだからかな?」「どんな気持ちなんだろうね」といろいろお話してください。そうすることで、物事の因果関係を学んだり、他者の気持ちを想像する心を養うことが出来ます。また家庭や社会での「ふるまい方」や「身辺自立」について学ぶことが出来ます。
【有料:120円】テンジタップ(点字)

テンジタップ(BrailleTaps) は、点字のツール&ゲームです。
■サーチモード/クイズモード/スタディモード
BrailleTapsには、サーチモード・クイズモード・スタディモードの3つのモードがあります。起動時はサーチモードになっており、モードは2番目のボタンで切り替えます。サーチモードでは、点字エリアをタップして点字を作ると上に文字が表示されます。点字の意味を調べましょう。
クイズモードでは、左上に問題の文字が表示されます。点字エリアをタップして問題の文字になるよう点字を作ります。タップすると右上に現在入力している点字が表す文字が表示されます。正解すると次の問題が出てきます。結構難しいですが、少しずつ規則性がわかってきます。楽しみながら点字に親しみましょう。
スタディモードでは点字とその意味する文字を5つずつ一覧表示します。点字を覚えるときに使います。特に日本語点字の規則性がよくわかります。
【無料】ゆびてんじ
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%86%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%98/id689628438

ゆびてんじは、点字タイプライタのように、点字の入力を行いながら点字を学習する為のアプリです。6個のボタンを押すことで、点字の入力が行えます。スペース、改行の入力も可能となっています。入力した点字が何の文字であったのかを、音声で出力することもできます。入力し終わった文章の点字のイメージを作成し、カメラロールに保存して後から確認することができます。凸面、凹面両方のイメージを出力することが可能です。
【無料※App内課金有】SmartDeaf
https://apps.apple.com/jp/app/smartdeaf/id602453617

SmartDeafは手話を動画で学習するためのアプリです。動画コンテンツは、必要な単語パックを選んでダウンロードいただけます。単語パックには、無料ダウンロード版と有料ダウンロード版があります。お得なサービスセットもございます。無料・有料を合わせて収録単語数は2974単語
・1つの単語パックには、25〜30動画が収録されています。
・1つのサービスセットには、単語パックが5つ収録されています。
【無料】手話ステーション Lite

■本格手話を身近に
専門家が監修した日本語対応手話アプリです。表示画面はできるだけ大きくアニメ表示し、その表現由来や動作指示などの説明を加えました。手話辞書として活用するだけでなく、表現の意味を理解しながら効果的に手話を習得することも可能です。
■いろいろな検索
指文字と語句約400語をアニメ動画、残りの約4000語は静止画で表示します。3種類(50音順、カテゴリ選択、文字列検索)から使用目的にあった方法を選択できます。カテゴリは3段階(大分類、中分類、小分類)に分類されていますのでテーマ毎に体系的に習得できます。
【無料※App内課金有り】ゲームで学べる手話辞典

ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機能で、手話をわかりやすく楽しみながら学べるアプリです。
【アプリの特徴】
・直感的に学べる
実際の人の動きで作られた3Dアニメーションにより、自然な手話表現をいろいろな角度から、何度でも、好きな再生速度で学べます。フリーワード検索、カテゴリ検索、指文字再生で自分が探したい手話表現を簡単に見つけることができます。
・ゲームで学べる
手話クイズに回答し、魔法でモンスターを退治していくゲームを搭載しています。物語を進めながら、楽しく学ぶことができます。
・豊富な収録数
最大約3,000以上の手話を学習できます。(約4,400語の日本語に対応)